当協会が関係した過去のイベントの記録です。
Memoria de los eventos relacionados con nuestros Amics.
Record of the events related to our Association.
日時:
2022年9月3日(土)
13:15開場/14:00開演
曲目:
生田流箏曲《数え唄変奏曲》
雅楽 盤渉調《千秋楽》
常磐津《将門》
クラシック音楽
J. S. バッハ《無伴奏チェロ組曲第一番》
F. プーランク 歌曲集《画家の仕事》
P. ゴーベール《3つの水彩画》
委嘱作品
《TONE~かぞえうた~》
出演:
吉川あいみ(箏・三味線)
増田千斐(笙)
安達圭花(琵琶・龍笛)
常磐津文字満咲(浄瑠璃・唄)
常磐津孝野(三味線)
大澤哲弥(チェロ)
勝見巴(メゾ・ソプラノ)
藤原亜美(ピアノ)
田山萌絵(フルート)
松波匠太郎(作曲)
場所:
チケット:
【前売券】一般4,000円/学生2,500円/小学生以下1,000円
【特典付前売券】「手のひらにのせて ゆわ」限定小冊子付 一般5,000円
【当日券】一般4,500円/学生3,000円/小学生以下1,000円
主催・お問い合わせ:
花鳥画に音楽をのせて実行委員会 kachougaongaku@gmail.com
後援:
日本モンポウ協会
日時:
2022年8月19日(金)
18:00開場/18:30開演
曲目:
ファリャ《7つのスペイン民謡》
トゥリーナ《歌の形の詞》
グラナードス《嘆きのマハ》
《トナディーリャス》より
《永遠の哀歌》
モンポウ《夢の戦い》
ピアノソロ グラナードス 他
出演:
志村美土里(ソプラノ)
丹藤麻砂美(ソプラノ)
中島佳代子(ソプラノ)
根岸奏好(ソプラノ)
山本佳代(ソプラノ)
愛甲久美(メゾソプラノ)
川出康平(テノール)
富澤祥行(テノール)
村松恒矢(バリトン)
遊間郁子(ピアノ)
濱田吾愛(特別ゲスト)
場所:
入場料:
¥4,000(全席自由)
東京室内歌劇場ユニゾン会員割引 ¥3,500
主催・お問い合わせ:
後援:
駐日スペイン大使館
セルバンテス文化センター東京
二期会スペイン音楽研究会
皆様のおかげを持ちまして、この度は第三回を迎える運びとなりました。
今までは少しマニアックな作家を取り上げて参りましたが、今回は日本を代表する浮世絵師、歌川広重を取り上げてみました。
又、今までは耳で聴くばかりで、実際の絵をご覧に入れる機会がありませんでしたが、今回からはテーマに沿 った小さな本を作り、シリーズ物で出版の予定でおります。
今回は各アーティストが曲の為に選んだ広重の浮世絵シリーズです。耳だけではなく、目でもお楽しみ頂けたらと思います。
まだまだ外出の自由さは完全ではないとは思いますが、応援していただけると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
日時:
2022年6月25日(土)
18:30開場/19:00開演
曲目:
常磐津と日本舞踊「夕月船頭」
生田流箏曲「ゆき」
クラシック音楽
ダーヴィト・ポッパー「ハンガリー狂詩曲」
リスト「ゴンドラを漕ぐ女」他
委嘱初演
組曲「空のふところ」より
”椿””月”――広重からの言づけ――
出演:
花柳喜衛文華(日本舞踊)
常磐津文字満咲(浄瑠璃・唄)
常磐津孝野(三味線)
吉川あいみ(唄・三絃)
大澤哲弥(チェロ)
藤原亜美(ピアノ)
松波匠太郎(作曲)
安達圭花(龍笛)
場所:
チケット:
【前売券】一般4000円/学生2000円/小学生以下1000円
【当日券】一般4500円/学生2000円/小学生以下1000円
主催・お問い合わせ:
花鳥画に音楽をのせて実行委員会 kachougaongaku@gmail.com
後援:
日本モンポウ協会
日時:
2022年4月10日(日)
13:00開場/13:30開演
曲目:
トゥリーナ《三部作》全曲
オブラドルス《スペイン古典歌曲集》より
〈心よ、お前は何故〉
〈三人のムーア娘〉
ロドリーゴ《4つの愛のマドリガル》
ほか
出演:
阿部祥子(ソプラノ)
白取晃司(ピアノ)
場所:
チケット:
全席自由席 3000円(完全予約制)
ご予約・お問い合わせ:
abeden@hotmail.co.jp(阿部)
後援:
日本モンポウ協会
日時:
2021年11月26日(金)
18:00開場/18:30開演
曲目:
モーツァルト ソナタ K. 333
ブラームス 間奏曲 op. 117、119
グラナドス《ゴイェスカス》より第四曲〈嘆き、あるいはマハと夜鳴きうぐいす〉 H64-4
リスト《「ドン・ジョヴァンニ」の回想》 S. 418
出演:
島千晶(ピアノ)
場所:
チケット:
全席自由席 3000円
ご予約・お問い合わせ:
avocado.cheese@outlook.jp
主催:武蔵府中室内楽振興会
後援:日本モンポウ協会
日時:
2014年12月26日
18:30開場/19:00開演
場所:
曲目:
P.ソレール ソナタ ト短調、ソナタ 変ニ長調
E.グラナドス〈アンダルーサ〉《詩的なワルツ集》
J.トゥリーナ《幻想舞曲集》
F.モンポウ《子どもの情景》《歌と踊り》第六番
I.アルベニス《イベリア》第二巻
出演:
ジョルディ・パロマレス(ピアノ)
日時:
2014年12月21日
13:30開場/14:00開演
場所:
曲目:
《星に願いを》
《神の子羊》
《聖母の御子》
《歌と踊り》第三番
《鳥の歌》
ほか
出演:
セルジ・ヒメネス・カレーラス(テノール)
森三記(ソプラノ)
濱口典子(ピアノ)
日時:
2014年12月16日(第一夜)12月18日(第二夜)
18:00開場/19:30開演
場所:
曲目:
第一夜「オペラ・ナイト――あの有名なアリアを…」
オペラ《リナルド》より 〈私を泣かせてください〉
オペラ《ノルマ》より 〈清らかな女神よ〉
オペラ《トスカ》より 〈星は光りぬ〉
オペラ《トゥーランドット》より 〈誰も寝てはならぬ〉
ほか
第二夜「すぺいんの夜――スペインの歌とサルスエラから」
ロドリーゴ〈愛のアランフェス〉
グラナドス〈内気なマホ〉
ラーラ《グラナダ》
ファリャ オペラ《はかなき人生》より スペイン舞曲第一番
サルスエラ《ルイサ・フェルナンダ》より〈粋な騎士さん〉
サルスエラ《山猫》より 〈闘牛士になりたいんだ〉
ほか
出演:
セルジ・ヒメネス・カレーラス(テノール)
森三記(ソプラノ)
濱口典子(ピアノ)
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から